【2025年度の入寮者募集は終了しました】
あなたの『一人暮らし』と『充実した大学生活』 をサポートします!
★ 空室状況(2025年度の募集は終了しました)>>>クリック
★ 『食事なし』での利用もできます。
★ 利用料金はこちらから >>>クリック
【ご挨拶】 福阪屋公式ホームページをご覧いただきありがとうございます。当方は、びわこ成蹊スポーツ大学において、学業やスポーツに励まれる学生の皆さんに『不安のない生活環境』を提供し、『充実した大学生活』を送っていただくためのサポートを行っています。 これから大学生活を送られる皆さんは、心身共に成長していく重要な時期です。ご両親の元を離れ、一人暮らしの気楽さから、生活リズムも乱れやすくなります。特に食生活の悪化は、身体を壊し、これからの可能性を閉ざすことにもなりかねません。 ぜひ、当施設の利用をご検討ください。 |
ぜひ一度、見学にお越しください(見学にお越しの際は、駅・学校まで送迎します。)
【学校まで徒歩8分!】 |
当施設から学校までは徒歩8分、自転車3分、電車の時刻表や通学時間に気を取られることなく、余裕のある大学生ライフを! |
通学時間の比較 (想定:学校へ9時に到着する)
|
往復で考えると、1日約1時間と480円の差が発生することになります。 また、起床時間について考慮すると、朝食の準備が必要なワンルーム生活にくらべ、食堂に行けば朝食の準備が整っていて後片付けも不要となる当施設なら、慌ただしくなりがちな朝のひと時も余裕をもって過ごしていただけます。 |
【筋力を大きくアップさせる『トレーニング後45分以内の食事』を可能にする立地!】 |
スポーツ選手の身体づくりおいて『食事』は大変重要で現在も様々な研究が進められています。 なかでも、効率的に筋力を大きくアップさせるための方法の一つとして、トレーニング後45分以内に食事を摂ることの重要性が近年注目されています。 上記表では『トレーニング後45分以内がもっとも筋肉を形成しやすい時間』であるとともに、45分を越えると効果がガクンと落ちてしまうことがわかります。 通学時間が8分の当施設なら、トレーニング後45分までに食事をとることも容易く達成することができます。 |
【食事つき(1日3食)】 |
★ 一人暮らしでは乱れがちになる食生活も安心! ★ 大量仕入れで実現できるバランスの取れたメニュー! ★ 食堂は24時間開放!帰宅が遅くなっても大丈夫! |
当施設では、1日3食の食事を提供しています。 身体をつくる大切な時期に栄養の偏った外食、コンビニ弁当を日常的に摂取する危険性についてはテレビや新聞でも頻繁に取り上げられています。 もちろん、自炊すれば健康を考えた食事を摂ることができるうえ、料理を覚えるチャンスであったり、食費を節約できるなど、大きな利点があることは事実ですが・・・ |
・『一人分』を作るコストの悪さ ・体調の悪い時や疲れている時、帰宅時間が遅くなった時の辛さ ・材料の調達にかかる時間 ・保管の問題(賞味期限・腐敗) ・生ごみの煩わしさ(悪臭・不衛生) |
上記のような問題も無視することはできません。 長期的に偏った栄養状態が続くと、生活習慣病や免疫力の低下も懸念されます。様々な病原体・ウィルスに負けない身体をつくるためにも、食事を疎かにするべきではないでしょう。 当施設では、食事の準備から解放され、学業やスポーツなど『今しかできない事』に専念できる環境作りをサポートします。 |
当施設のメニュー例 |
![]() |
![]() |
![]() |
<朝食> 卵料理、野菜、ウインナー、味噌汁 |
<昼食> 油淋鶏、ポテトサラダ |
<夕食> ハンバーグ、鮭塩焼き、山芋ときゅうりの酢の物 |
また、Facebookでは日々の食事や施設周辺の状況などを定期的に掲載していますので、ぜひご覧ください。 |
【『スポーツフードアドバイザー』の資格を持つ管理人が提供する最適な食事!】 |
スポーツフードアドバイザーとは? アスリートの栄養管理に必要な基礎知識をはじめとして、栄養素とエネルギー・運動の関係、ライフステージ別の栄養と食事、目的別の食事指導、試合のための食事とレシピ、種目別の食事レシピなど、専門家として必要な能力を備えていることを証明するものです。 食事が変われば結果が変わる! プロ野球選手やプロサッカー選手など、一流選手・チームには専門の管理栄養士がついています。このような選手・チームはもちろんのこと、小中学生~大学生、ノンプロ選手のコンディションを把握し、身体のしくみや栄養素を理解し、選手が試合で最大限の能力を発揮できるよう、“勝てるカラダ”作りを意識したメニューを提案します。 |
【『体のキレ』『運動後の疲労感』『疲労回復のスピード』等の効果が期待できるMCTオイルを導入】 |
アスリートにとっては、毎日の食事が非常に重要です。通常の食事に含まれる油を中鎖脂肪酸を含んだ油に替えて毎日摂取したところ、筋肉を太くし、体脂肪も減少する変化が認められとの研究結果が発表されました。 また、持久運動能力の向上、疲労の軽減、疲労の回復力を高めることなどへの効果も期待されています。
★ MCTオイルとは? MCTオイルは、ココナッツオイルやパームヤシに含まれる自然由来の成分のひとつである中鎖脂肪酸100%の食用油で、医療現場において40年以上前から未熟児や手術後の患者さんなどのエネルギー補給として使われてきました。 新生児からお年寄りまで、あらゆるライフステージで機能を発揮する、知る人ぞ知る食品です。
★ スポーツとMCTオイル 「中鎖脂肪酸」は消化吸収が早く、体に脂肪を蓄積しにくい性質があり、すばやくエネルギーに転換できることから、「ブドウ糖」に代わる第二のエネルギー源として注目の「ケトン体」の生成に役立ち、トレーニング中のアスリートに最適なエネルギーとして活用されています。
★ アスリートへの効果
【持久力と疲労度】 『脂質をエネルギーに変えて走る』『糖と脂質のハイブリッドで走る』 MCTオイルを摂ることによって、体内の脂肪を燃焼してエネルギーに変換する「ケトン体回路」が活性化し、脂肪を分解してできる「ケトン体」が主力エネルギー源として使われるようになります。結果、ブドウ糖やアミノ酸が温存されることとなり、持久力の向上や疲労度の低下が認められたとの研究結果が報告されています。
【筋肉・筋トレ】 『筋肉量をアップし、体脂肪を減らす』 トレーニング前にMCTオイルを摂取することで、MCTオイルが素早くエネルギーとなり、筋肉の分解を防いでくれます。また、効率的な筋力アップや脂肪燃焼効果アップにより、理想的な体作りが期待できます。
|
【管理人が24時間常駐、緊急時の安心感】 |
気を付けていても起こってしまう、万一のケガや病気、様々なトラブル 親元を離れひとりで生活していると、『どうしていいかわからない』という事態が発生することがないとは言い切れません。 当施設では、消防士として28年間勤務した管理人が24時間常駐し、ケガ・急病をはじめ、様々な緊急時も万全の態勢で対応します。 また、施設の要所には防犯カメラ、センサーライト等を設置し、安全な環境作りを行っています。 |
【利用料金は意外とリーズナブル!】 |
★ 水道光熱費込み! ★ 見落としがちな家賃以外の出費について ★ Wi-hi完備 |
当施設の利用料金については 月額85,000円~100,000円です。 食事なしの利用については、55,000円~80,000円となっています。 利用料の内訳は、『部屋代』+『食費』+『水道光熱費』+『Wi-hi使用料』+『一部の備品代』です。 |
※学生向けワンルームとの比較(参考) 家賃 約45,000円(大津市JR堅田駅周辺の平均的な物件) 光熱費 約8,000円(ガス、水道、電気料金) 食費 約25,000円(全国大学生協連2016年調べ) 通信費 約5,000円(Wi-Fi契約等) 交通費 約7,000円(JR堅田駅⇔比良駅 定期代等) 合計 約90,000円 (実際には、この他に交際費や雑費が必要となりますが、当施設利用料の比較であるため、計上していません。) |
【一人暮らしを始める初期費用を節約】 |
当施設は、各部屋の備品として、ベッド、エアコン、衣類収納等を設置しています。 また、共用の洗濯機、冷蔵庫、掃除機等、概ね必需品は揃っていますので、一人暮らしを始めるうえで必要になるものの購入費を抑えることができます。 |
一人暮らしの初期費用の比較 |
<一般的なワンルーム(参考)> 【家電】 冷蔵庫 約20,000円 洗濯機 約23,000円 掃除機 約 3,000円 電子レンジ 約 5,000円 テレビ 約35,000円 炊飯器 約 5,000円 その他 約20,000円
【家具】 テーブル・イス 約 6,000円 ベッド(布団) 約18,000円 カーテン 約 3,000円 収納家具 約12,000円 その他 約10,000円
【生活用品】 キッチン用品 約 3,000円 食器類 約 2,000円 掃除用具 約 5,000円 その他 約10,000円
合計 約180,000円 |
<当施設> 【家電】 冷蔵庫 (共用) 洗濯機 (共用) 掃除機 (共用) 電子レンジ (共用) テレビ (各部屋に設置) 炊飯器 (共用) その他 約20,000円
【家具】 テーブル・イス (各部屋に設置) ベッド(布団) 約18,000円 カーテン (各部屋に設置) 収納家具 (各部屋に設置)
【生活用品】 キッチン用品 (施設の備品) 食器類 (施設の備品) 掃除用具 (施設の備品) その他 約10,000円
合計 約 48,000円 |
【契約、引越しは簡単スピーディー!】 |
忙しい方でも大丈夫! 遠方にお住いで当施設へ出向いていただくのが困難な方、お仕事等でお忙しい方々への対応として、直接の当施設に出向いていただくことなく、電話やメール等での施設説明、郵送による契約など柔軟に対応させていただきます。 引越しはカバン1つで! 上に記載しましたとおり、テレビや収納家具、洗濯機、冷蔵庫、掃除機等、生活に必要なものは概ね揃っていますので、唯一大きな物品である寝具(布団等)を郵送していただければ、準備いただくのは衣類、靴のほか細々とした生活消耗品等となります。 |
※当施設についてのご質問等、お気軽にお問い合わせください。